2011年5月30日月曜日

第七回:時を感じるデザイン1

今日から情報デザイン基礎演習第2部
「時を感じるデザイン」です。
最終的には携帯電話の待ち受け画面とメニュー画面をデザインします。




本日のメニューはこちら↑




自分のときを感じるときは?を書き出して似たようなものをグループにする。





書き出したものを絵コンテにして見える化します。

ささっとこういうものが 描けるとかっこいい。




スケッチがうまくなるには毎日5分でもいいから描き続ける!
それにつきると思います。

自信が無い人はとにかく線に勢いをつけて描くとよく見えます。
そしてそのうち上手くなっていきます。





次回予告






お気に入りの写真

第六回:デジカメ・アニメ上映会

ついに上映会。
よくコマ送りムービーを観たりしますが実際作ってみると
難しいものですね。


最後は各チームへ評価をポストイットで貼る。
ちゃんと観て書いてくれてる評価の紙は持ち帰りましょう。

評価してもらえることはありがたい。


次回からはテーマが変わって「時を感じるデザイン」
携帯の画面を作ります。

2011年5月16日月曜日

第5回:デジカメ・アニメ「食べる」2


本日のメニュー
1.先週の振り返り
2.企画会議、絵コンテ制作
3.撮影計画、撮影テスト
4.次回予告



「食べる」を身体の動きを用いて表現する。
ヒント:パントマイム、ジェスチャー、見立て
 ↓
その動きをデジタルカメラで分解写真として撮影する。
 ↓
上映会という方法でプレゼンテーションする。
 ↓
制作プロセス、作品内容(絵コンテ)をポートフォリオにまとめる。




表現条件
・ダンス表現(リズミカルに)
  ※「パントマイム」「仮装大賞」などエンターテイメントの方法を参考に。
・メンバー全員が映っていること
・自分たちの身体以外はつかわない
 ※どこで撮るかは重要
・服装、撮影場所(状況・環境)、背景を工夫する。
・16コマ完結か、ループ(繰り返し)
 ※フォルダ名に○○○_loopと入れてください。
 パワーポイントに貼付けて表示。
・再生は一コマ=約1秒を目安に。



次回予告

2011年5月9日月曜日

第4回:デジカメ・アニメ「食べる」1


プロジェクトテーマ
構想
発見した情報や知識を表現に置き換える。
技法
身近な道具を使って短時間でカタチにする。
メディア
映像表現の基礎を理解する。


本日の内容
1.オリエンテーション
2.チーム編成
3.制作のための基礎理論
4.課題説明・制作計画
5.次回予告



チーム編成では気心知れた人とでも良いですが
様々な人と組むことで新しい価値観や新しい発見や
自己分析が出来て面白いですよ。
何よりデザイナーはコミュニケーション能力が大切です。


何よりも楽しむことが大事。


次回の課題

「食べる」ことの観察(チーム)
     ↓
写真を使ってレポート(個人)
A4縦位置(枚数制限無し)
作品制作に役立つ資料を集める
例)作り方、食べ方、食べる場、食べる文脈…

です。張り切っていきやしょう!